今回はバレエを始めたばかりの人向けのバレエレッスンに関する書籍をご紹介したいと思います。
これまでたくさんのバレエに関する本を読んできて、どれも非常にためになる内容でしたが、全部はご紹介できないので、強引に3冊に絞ってみました。
①29歳からの大人のバレエ ストレッチ、エクササイズから基礎レッスンまで
②新・クララのバレエ・レッスンDVDつき-バー&センター・レッスン
③バレエ用語集
とりあえずこの3冊を理解できていれば、ほとんどのバレエの動きはわかるので、ぜひ熟読してみて日々のレッスンに生かしてもらえればと思います。
<こんな人にオススメの記事>
◎レッスンで先生が話すバレエ用語がわからない。
◎1度教えてもらっただけではわからないパ(ステップ)がある。
◎とりあえずバレエのパ(ステップ)を網羅的に把握しておきたい。
29歳からの大人のバレエ ストレッチ、エクササイズから基礎レッスンまで
2部構成で、初めはストレッチ、次にバーレッスンの説明となっており、センターレッスンについての記述はありません。
ですが、初心者がまず初めに知っておくバレエ用語、基本事項が厳選されて書かれているので、始めたばかりの人にはコンパクトな内容でちょうどいいと思います。
あとでご紹介するようなバレエ用語集を初心者が読むと、覚えることや難しい単語がたくさんあって、どれが重要かがわからないので、まず本書をしっかり自分のものにしてから次のステップに進むべきでしょう。
うかつに網羅的なバレエの書籍に手を出さず、まずは手堅く基礎の基礎をこの本で身に付けていくのが上達への近道です。
個人的な話ですが、自分はこの本の題名通りまさに29歳からバレエを始めました。
この本を見つけた時は、年齢が一致してたこともあり、運命的な出会いのような気がして、何度も読み返したことを覚えています。
そして、今でもたまに見返しては改めて基礎を大事にしようという気持ちになります。
そんな自分史上記念碑的な一冊であり、その後16年以上もバレエレッスンを続けていることができているので、ぜひ初心者の方にオススメですよ!
新・クララのバレエ・レッスンDVDつき-バー&センター・レッスン
元牧阿佐美バレエ団の伊藤友季子さん・青山季可さんがモデルをつとめていて、眺めているだけでも美しくレッスンの刺激となります。
写真もカラーですし、バーレッスンもセンターレッスンも動きのポイントをまじえながら説明してくれているので、非常にわかりやすいです。
付属のDVDは音楽なしで部分的な動きしかなく、通しのレッスン映像はないので、全体のレッスンを見るには別売りのDVDを買わなければなりませんが、基本的な動きの把握には十分と言えるでしょう。
バレエ教室での入門クラス・初級クラスに出てくるバレエ用語や動きはすべて掲載されているので、本書を読めばほとんどのバレエレッスンの用語は習得できるはずです。
モデルの写真は、正しい例だけでなく初心者が間違いやすい悪い例も載っているので、バレエを始めた人に優しい作りとなっているオススメの1冊です。
バレエ用語集
初中級までなら、とりあえず上記の2冊で十分ですが、こちらは片手サイズのコンパクトな作りになっているので、カバンに入れて持ち運びができて、レッスンの合間などにも利用しやすいです。
本のサイズが小さいため、字も小さく、年配者向けではないかもしれませんが、上級者向けの動きまでを網羅しているので、この一冊さえあれば、バレエ用語に困らないはずです。
カラーではないので物足りないと思う方もいるかもしれませんが、モデルの方の写真は美しいし、参考になります。
また、本書はバレエ単語の一つ一つにフランス語の原語と、その意味を載せてあるので、元々の意味を理解できるようなバレエ用語集となっています。
バレエ用語はあまり使わない単語だと、ときどき動きがうろ覚えになってしまいますが、そういう時に自分はたまに本書に戻って確認したりしています。
常に予習・復習をしたいと思っている方には、持ち運びが楽なのでオススメですよ!
最後に
上記3冊を読んで、しっかりと自分のものにできれば、少なくともレッスンにおいてバレエ用語に困ることはないでしょう。
男性である自分としては、どの本にも男性特有のパ(ステップ)が掲載されていないところが、ちょっと寂しかったりもしますが、基本的な動きはすべて上記3冊でマスターできましたよ。
ぜひ読んで日々のレッスンに役立てて頂ければと思います。